ライトなDヲタのよしなしごと。

旅の記録とメモです。

パンダホテル(悦來酒店)に行きたいのに迷子になる@香港

 

●宿泊 パンダホテル(悦來酒店)

 

ネットで香港のホテルを調べると「パンダホテルと同等」という記載があるくらいの標準的なホテルのようです。

駅の改札出たところに地図があったので、場所を確認して【悦來酒店(パンダホテル)】の矢印に従って進みましたが、途中で矢印がなくなり、迷子になりました。でも、大通りの傍に建っているので、本来ならわかりやすい場所のはずです。ネット上では駅からパンダのマークが見える、と書いてありました。

f:id:bb_nm:20190414210831j:image

この時にポケットwi-fiの電池が切れてたので検索できなかったんですが、駅にあった地図をスマホで撮っておけばこんなことには…。または、行く前に住所で調べて地図をスクショしておくとか、念のため確認しておいた方がいいかもしれません。駅からずっと歩道橋でホテルまで繋がっていたようです。3Fロビー直通。ただし、歩道橋は途中で何回か枝分かれしてますのでご注意。


チェックイン時はデポジット(HKDまたはクレカ提示)がいると聞いてましたが、特に求められず。

パスポートを人数分提示するだけでルームキーがもらえました。※ツアーでの申し込みだったからかもしれません。

帰りもルームキーを返すだけで何も聞かれず、チェックアウトOKと言われて簡単でした。すみずみまで部屋を見たわけではありませんが、有料のものは置いていなかったんだろうな…と思います。ペットボトルの水が人数分置いてあって、それは無料でもらえました。500ml。

エレベーターはルームキーを差し込まないとフロア数指定できないことがあるみたいです。多分グレードが上のエグゼクティブフロアかな?私たちの泊まった21階は差し込まずにボタン押せましたけど…


ツアー申込のパンダホテルの案内に、3名1室の場合、ベッドの数が宿泊人数とイコールとは限らない、という恐ろしい文言があり、恐々としながら行きましたがベッドはちゃんと3台ありました。

シングル1つにダブル1つという可能性もあったらしいので。(部屋のつくり的にそれはあまりないでしょうけど)

とはいえ、ひとつはソファを利用した簡易ベッド。背の高い人(165くらい以上)は足がはみ出ます。(簡易ベッドで寝てくれた友人に大感謝!)


トイレが流れにくいと聞いていましたが、流れないのはバスタブの排水溝と洗面台の方でした。着いて早々、手洗い・うがいしただけなのに、しばらく流れずに水が溜まってました。バスタブはとっても浅いので、お湯を張るには向いてないかも。

溜めてもなかなか流れないので…髪の毛長い方は要注意ですね。そもそも海外のバスタブはお湯溜めるように作られていないんですよね、きっと。


香港の電源は日本と違ってBFタイプなので、変換プラグが必要です。備え付けで1つは部屋にありました。…あったと思います。

バスルームにある電源は日本のものがそのまま使えるようです。変換プラグも不要で、そのまま挿せたとのこと(友人談)。

あと部屋にテレビはありましたが、映りがとても悪いです。これが標準なのか不明ですが、砂嵐装備。チャンネル表も一応おいてありました。NHK(?)も映りました。

f:id:bb_nm:20200619170759j:image
Wi-Fiですが、パンダホテルにもフリーWi-Fiがあります。pandahotelなんちゃら、というような名前のWi-Fiが飛んでますので、それを選択します。

説明書きが英語で出てきますが、つまるところ、パスワードはホテル宿泊の予約者のfamily name(名字)を記入すればOKだそう。部屋別でパスワードが違うとはすごいセキュリティですね。

余談ですが、Wi-Fiはホテル下にある地下のイオンでは使えませんでした。


パンダホテルの下にはイオンがあります。その他に日本でもなじみ深いスタバ・ピザハットセブンイレブンなどがありました。お寿司屋さんもあります。

ホテルの下には【SASA】というドラッグストアがあるので、そこでばらまき用のパックとか買うといいとレポで見たので購入しました。私は10枚入りのパックを49HKDで購入。(実際に買ったのは空港内)


1Fには中国銀行等のATMが何台かあったので、そこでお金を下せます。私が持って行っていた三井住友VISAだと現金おろせなかったので、エポスカードでおろしました。多分海外キャッシングは対応してなかったんですね…エポスカードを持っててよかった。

※クレジットカードは違う会社のものを2枚くらい持っていった方がいいかもしれません。エポスカードはマルイで作れる年会費無料のカードですので、お勧めです。特別に申し込まなくても無料で海外付帯保険がつきます。

無料でこのサービスがあるので、海外旅行のプロ(?)たちも勧めてました。

⇒カードを使用したらすぐメールで利用案内が飛んで来るので、とても便利でした。使いすぎないかも。


イオンはクレカが使えますので、ばらまき用の買い物するときはクレカで支払いをしました。レジ袋は有料なので、買い物するときはエコバッグを持っていきましょう。イオンは10:00オープンだったかな。

クレカ払いについてですが、聞かれるときと聞かれないときがありますが、HKD・日本円か決済どっちにする?と聞かれたときは、HKDを選びましょう。日本円で決済すると損することがあるそうなのでご注意。詳しく知りたい方は分かりやすく書いてる人がいると思うので、調べてください。私もよくわかっていません!

クレカは暗証番号を入れる前に自分で決済をどちらにするか選択させる場合もあるようなので、暗証番号押す機械を渡されたときに、念のため画面を見ましょう。パーク内でもHKDか聞かれたことがあった気がします。